2024/04/04 ひまわり教室

2024年度ひまわり教室参加者募集

身近に、外国にルーツを持つお子さんで、学校での学習に問題を抱えているお子さんはおられませんか?

おられたら、ぜひひまわり教室をご紹介ください。

「外国につながるおとうさんやおかあさんのいるお友だちがたくさん来ています。

 べんきょうをいっしょにやりましょう。

 しゅくだいも学校のべんきょうもなんでもいいのです。」

「夏休みには、しゅくだいや工作もいっしょにやりましょう。」

日時:日曜日の午前中10:00~12:00

回数:月2回

開催場所:ガレリアかめおか 会議室(第1Roomと第2Room)

参加費:1回300円

ひわまり教室から皆様へ

2024/01/15 ひまわり教室

令和5年度第2回外国につながりを持つ子どもと保護者への支援研修会開催のおしらせ

日時:2024年2月10日(土)午後1:30~3:30
場所:ガレリアかめおか2階 大広間
タイトル:「国での子育てヒストリー&母国コミュニティとのつながり」
講師: エニ・レスタリさん(インドネシア出身・大学講師)
参加対象:どなたでも
外国につながる子どもの受け入れに関わる先生・ひまわり教室の指導者など)
参加人数:30名
参加費:無料

主催:オフィス・コン・ジュント(ひまわり教室)
共催:亀岡国際交流協会

当時のスケジュール

  1. 講座(エニ・レスタリさん) 1:30~2:00
  2. グループで話合い      2:00~2:30
  3. 休憩            2:30~2:40
  4. 各グループの発表      2:40~3:00
  5. 全体ディスカッション    3:00~3:30

 講師のエニさんと亀岡市とのつながりは、20年を超えます。この間、子育てをしながら、インドネシア語の教育や、インドネシアコミュニティ(アニサ・サリファ)の活動の支援を長くされています。インドネシアの文化や宗教(イスラム教)などについても話をされます。 また、日本の絵本の読み聞かせなど、自分の子どもさんのために、日本語を猛烈に学習もされてきました。 外国につながる人々の日本での受け入れ方と現在の変化についても、話を聞くことができます。

 現在、亀岡市でも各学校で「外国につながる子どもたち」の受け入れに関わっておられる方や、近くに住んで居られる外国人の方も増えてきました。「ひまわり教室」では、2014年から、「宿題をいっしょにしよう」と誘い、ボランティアで指導をしてきました。現在も指導者は、14,5人いており、月に2回、ガレリア3階でいろいろな指導を続けています。

関心のある方もどうぞ、参加してください。

2023/04/15 ひまわり教室

2023年度ひまわり教室参加者募集

身近に、外国にルーツを持つお子さんで、学校での学習に問題を抱えているお子さんはおられませんか?

おられたら、ぜひひまわり教室をご紹介ください。

「外国につながるおとうさんやおかあさんのいるお友だちがたくさん来ています。

 べんきょうをいっしょにやりましょう。

 しゅくだいも学校のべんきょうもなんでもいいのです。」

「夏休みには、しゅくだいや工作もいっしょにやりましょう。」

日時:日曜日の午前中10:00~12:00

回数:月2回

開催場所:ガレリアかめおか 会議室(第1Roomと第2Room)

参加費:1回300円

ひわまり教室から皆様へ

2023/01/10 ひまわり教室

外国につながる子ども・保護者の居場所つくりを考える研修会(2022年度第2回) 

日時:2023年1月28日(土) 13:30~16:00

タイトル:「公立中学校の国際教室で行う母語を活用した教科学習支援の実際~ 誰が・どのような支援を・どのように行っているのか~ 」

講師:清田淳子さん(立命館大学文学部教授)& 王植さん(オンラインでの外国につながる子どもの母語支援者 & 川崎市内の小学校での学習支援指導者)

参加費:無料

共催:亀岡市国際交流協会&オフィス・コン・ジュント

 現在、 亀岡市も1000人以上の外国籍の住民の方が住んでいます。けれども、このような外国籍の方の子どもさんたちや、日本国籍であっても、たとえば国際結婚家庭の子どもさんたちの中には、学校や地域で困難や課題を抱えている方もいます。

 今回は、亀岡市やその周辺に住む外国につながる子どもたちの学習の支援をどうしていくかについて、2005年から横浜市の中学校で学習支援活動をされてきた清田淳子さんと王植さんをお迎えし、課題に対するヒントは何かについて探っていきたいと思います。

 学校の先生方、外国につながる子どものおとうさんやおかあさん、指導に関わっているボランティアの方々、教育委員会など組織作りに関係しておられる方など、どなたでもご参加ください。

2022/11/24 ひまわり教室

2022年12月18日(日)の第358回グローバルセッションとひまわりクリスマス会開催のお知らせ

日時:2022年12月18日(日)10:00 ~12:00
場所:ガレリアかめおか 1階 創作室
ゲスト:テオ・ディアスさん(ブラジル出身・日本語学校学生)

コーディネーター:亀田博さん
参加者:どなたでも(前日までに申し込みをお願いします。) 
参加人数:20名程度
参加費:無料

1.「夏のクリスマスって知っていますか?」
   ブラジルの12月は夏なのです。サンタクロースは来るのかな?
2.ひまわり教室クリスマス会
   横井照美さんとクリスマスかざりや正月のかざりを作りましょう。
3.リユースの会からクリスマスプレゼント(11:30~12:30) 無料です。
   子ども服(赤ちゃんから小学生用も)
   おとなの服(ジャンパー・オーバー・セーター・スラックスなど)
   使った服でも、まだ使える(リユース)服をそろえています。

2022/11/05 ひまわり教室

2022年10月以降のひまわり教室の予定

10月のひまわり教室

10月16日(日)ガレリア3階 会議室 10:00~12:00

指導者研修会

10月16日(日)ガレリア3階 会議室 13:00~15:00 

※当日12:00~13:00 リユースの会として、秋物や冬物で、自分は着ないけれど、他の人が着れるものを持ち寄って交換をしましょう。子ども服も交換できます。

11月のひまわり教室

11月6日(日)ガレリア3階 会議室 10:00~12:00

11月27日(日)ガレリア3階 会議室 10:00~12:00

12月のひまわり教室

12月4日(日)ガレリア3階 会議室 10:00~12:00

ひまわり教室クリスマス会&グローバルセッション(ブラジルのクリスマスの話)

12月18日(日)ガレリアかめおか1階 創作室 10:00~12:00
ゲスト:テオ・ディアスさん(ブラジル出身・日本語学校学生)
ひまわりクリスマス会用の工作教室(横井照美さん:指導)

第2回研修会

外国につながる子ども・保護者のための居場所づくりを考える研修会

2023年1月28日(土) 
(オフィス・コン・ジュント&亀岡国際交流協会共催予定)
講師:清田淳子さん(立命館大学文学部教授)&王植さん(オンラインでの外国につながる子どもの学習支援指導者&横浜市内の学校での学習支援者)

2022/04/05 ひまわり教室

2022年度ひまわり教室参加者募集

身近に、外国にルーツを持つお子さんで、学校での学習に問題を抱えているお子さんはおられませんか?

おられたら、ぜひひまわり教室をご紹介ください。

オフィス・コン・ジュントでは、2022年度も引継ぎ、ひまわり教室を開催しています。

本年度は、開催場所と日時が変更になります。

開催場所:ガレリアかめおか 会議室

日時:10:00~12:00 月2回程度

ひわまり教室から皆様へ

2021/07/16 ひまわり教室

令和3年6月21日の京都新聞丹波版にて、ひまわり教室の発表会の様子が紹介されました。

ひまわり教室では、令和3年6月20日にガレリアかめおかにて、発表会を行いました。

ひまわり教室に通う外国にルーツを持つ子供たちが、朗読や歌を歌ったり、教室で学んだことを発表しました。

その様子が、令和3年6月21日の京都新聞丹波版に掲載されました。

2021/07/04 ひまわり教室

主催講座 外国にルーツをもつ「元」子どもの声を聴く(亀岡)

日時:2021年8月28日(土)13:30~15:30

場所:ガレリアかめおか2階 大広間 (亀岡市余部町宝久保1-1)

内容:外国にルーツをもつ家族の中で育ち、家族と日本社会との間を行ったり来たりしながら感じてきた違和感。子ども時代にはうまく言葉で表現できなかった気持ちに、大人になるまでにどのように向き合ってきたか、その道のりについてお話を伺います。

スピーカー:梁 説(ヤン ソル)さん
Books × Coffee Sol.店主。在日コリアン2世の父と日本人の母との間に生まれる。小学校は民族学校に通うが広い世界が知りたくて公立へ進学。1993年より京都市南区東九条地域で開催するまつり「東九条マダン(ひろば)」では運営と芝居づくりに深く関わる。

対象:日本語を母語としない子どもに関わりのある方や関心のある方(学習支援教室の支援者、教員、学校関係者、日本語ボランティア等)・外国にルーツをもつ中学生、高校生

定員:20名

参加費:無料

申し込み:こちらから

主催:(公財)京都府国際センター(TEL: 075-342-5000)
Office Com Junto (オフィスコンジュント)

共催 : 亀岡国際交流協会

外国につながりをもつ子どもとは?

両親または父母の一方が外国籍の子ども、日本人と再婚した親の連れ子として母国から来日している子どもなど、外国に何らかのルーツをもつ子どものこと。 [日本人の父か母を持つ子どもは日本国籍を取得できますが、このような日本国籍をもつ子どもでも]、日本語能力や文化背景などが多様化しており、国籍だけで定義することができないことから「外国にルーツをもつ子ども」「多文化な背景をもつ子ども」「ミックスルーツの子ども」等の表現も使われている。