オフィス・コン・ジュントからのおしらせ

ひまわり教室

  • 2023年1月28日(土)13:30~16:00 ガレリアかめおかの2階大広間にて、2022年度第2回研修会を開催しました。 亀岡市国際交流協会&オフィス・コン・ジュント共催です。 「公立中学校の国際教室で行う母語を活用した教科学習支援の実際~ 誰が・どのような支援を・どのように行っているのか~ 」というテーマで開催しました。 講師は、清田淳子さん(立命館大学文学部教授)と王植さん(オンラインでの
    …続きを読む

  • 開催:2022年7月17日(日) 10:15~12:15 場所:ガレリアかめおか 2階大広間 講師:大野友アンドレイアさん(箕面市国際交流協会職員)ブラジルから14才で来日。現在は箕面市国際交流協会の職員として外国ルーツの子どもをサポートする活動を行っている。 内容:1.講座「マイノリティと日本社会の狭間で」(10:20~11:10)    2.セッション(質疑応答)(11:10~12:15) 参
    …続きを読む

  • 2021年4月から2022年3月までのひまわり教室に関連する1年間の報告です。 2021年度のひまわり教室 2021年度、ひまわり教室は、二教室で開催してきました。 馬路教室は、亀岡市馬路文化センターで火曜日の午後6:00~8:00で開催 中矢田教室は、大本愛善苑会館で木曜日の午後6:00~8:00で開催 子どもの参加費:300円、保護者参加費:無料でした。 ※8月からはコロナ禍のため、おもにガレ
    …続きを読む

グローバルセッション

  • 開催日:2023年4月23日(日)10:30~12:30場所:ガレリア3階 第2会議室ゲストスピーカー:王森平さん(中国出身・キャリアカウンセラー・亀岡市在住)コーディネーター:亀田博さん参加者:11名  今回のタイトル:「ムボウパンダ少年、来日12年目の暮らし」 自己紹介 亀田さん(コーディネーター:C):では、今から始めます。王森平さんは、中国の四川省の出身なので、観光地についてもお
    …続きを読む

  • 開催日:2023年3月26日(日)10:30~12:30場所:ガレリア3階 会議室ゲストスピーカー:大野友アンドレイアさん(ブラジル出身・箕面市国際交流協会職員)コーディネーター:亀田博さん参加者:14名  今回のタイトル:「二つの文化を行き来しながら生きる・・正解はだれのものか」 自己紹介 亀田さん(コーディネーター):仕事はツアーコンダクターですが、今は外国に行かれる人も増えています
    …続きを読む

  • 開催日:2023年2月23日(木・祝)10:30~12:00場所:ガレリア3階 会議室&オンラインゲストスピーカー:濱田雅子さん(元武庫川女子大学教授、アメリカ服飾社会史研究会 会長)コーディネーター:亀田博さん参加者:10名(うちオンラインでの参加2名)共催:アメリカ服飾社会史研究会  今回のタイトル:服飾から見た生活文化シリーズ24回目:「写真が語るアメリカ民衆の装い(その4)-18
    …続きを読む

子どもアートプロジェクト

  • 8月23日(金)9:00~12:00 ガレリア工作室講座名: アートを送ろう(夏休みに干支の絵を描き、アメリカの姉妹都市へ)共催:亀岡国際交流協会 11月25日(月)~12月1日(日)ガレリアロビー展示会千代川小学校&本梅小学校・あゆみ保育園のアート作品もいっしょに展示 アメリカ、オクラホマ州のStillwater市コミュニティセンターや各学校で展示(12月中旬~2月末まで) 3月初旬には、アメリ
    …続きを読む