2023年度ひまわり教室参加者募集

コンテント

身近に、外国にルーツを持つお子さんで、学校での学習に問題を抱えているお子さんはおられませんか?

おられたら、ぜひひまわり教室をご紹介ください。

「外国につながるおとうさんやおかあさんのいるお友だちがたくさん来ています。

 べんきょうをいっしょにやりましょう。

 しゅくだいも学校のべんきょうもなんでもいいのです。」

「夏休みには、しゅくだいや工作もいっしょにやりましょう。」

日時:日曜日の午前中10:00~12:00

回数:月2回

開催場所:ガレリアかめおか 会議室(第1Roomと第2Room)

参加費:1回300円

ひわまり教室から皆様へ

2023年4月23日(日)第362回グローバルセッション開催のおしらせ

コンテント

日時:2023年4月2日(日)10:30 ~12:00
場所:ガレリアかめおか 3階 会議室
ゲスト:王森さん(ブラジル出身・箕面国際交流センター職員)

コーディネーター:募集中
参加者:どなたでも(前日までに申し込みをお願いします。) 
参加人数:10名程度
参加費:600円(子どもさんは無料)

タイトル:「ムボウパンダ少年、来日12年の暮らし」

4月のGlobal Sessionのご案内です。

桜が早く咲き、もう散り始めていますが、お元気でいらっしゃいますか?

すでに4月になり、学校も新年度がスタートしています。

1999年に亀岡市交流活動センターで始めたGlobal Sessionですが、今回で362回目になります。

ゲストは王森平さんという中国出身の方です。

亀岡市にある元学園大学を卒業され、現在は亀岡市に在住のキャリアカウンセラーやそのほかの市民との交流プログラムに多く関わっていらっしゃいます。

王さんが来日されてから、これまでの12年間のお話がテーマです。

ぜひ、亀岡に来られて、セッションをしましょう。