2022年6月11日第352回グローバルセッション開催のおしらせ

コンテント

日時:2022年6月11日(土)10:30 ~12:30 
場所:ガレリアかめおか 2階 大広間
ゲスト: 村田英克さん(JT生命誌研究館:表現を通して生きものを考えるセクターチーフ)

コーディネーター:藤田宗次さん
参加者:どなたでも
参加人数:30名
参加費:600円(子ども無料)
タイトル:映画「食草園が誘う昆虫と植物のかけひきの妙」を見てセッション

共催:亀岡市国際交流協会

今回のグローバルセッションでは、村田さんが作られた映画「食草園が誘う昆虫と植物のかけひきの妙」を鑑賞し、その後、参加者でセッションを行います。

村田さんをお迎えするのは、今回で4回目となります。

前回、2021年6月には、謡曲『胡蝶』と生命誌研究館の「食草園」企画展について話していただきました。

生命誌研究館の「表現を通して生きものを考える」という村田さんのお仕事について、日常の「生きもの感覚」に重ねて誰もが「生きているとはどういうことか?」を考える機会を提供することが、役割だとも話しておられました。

2021年12月25日(土)に亀岡市民大学で講演をされた永田和宏さんは、ここの館長さんで、細胞学者で歌人でもあります。

その永田さんは、生命誌研究館を「〈問い〉を発掘する場」と表現されています。

何か新しいことがわかると、さらにわからないことが見えてくると。

科学に限らず、芸術や表現、人間という生きものの一生(人生)、すなわち生活者としての日々の営み(文化)の源泉とも言えるかと思いますと村田さんも述べていらっしゃいます。

グローバルセッションの約束ごと:「当てない」「どこからセッションに入ってきてもいい」

2022年5月22日第351回グローバルセッション開催のおしらせ

コンテント

日時:2022年5月22日(日)10:30 ~12:00
場所:ガレリアかめおか 2階 
ゲスト:張穎(ちょうえい)さん
(中国出身・宇治市在住・日本語学校教師・亀岡市内の小学校で外国につながる子どもの日本語指導員
コーディネーター:募集中
参加者:どなたでも
参加人数:30名
参加費:600円(子ども無料)
タイトル:「幸せとは?」

共催:亀岡国際交流協会

5月に入り、亀岡を囲む山々の新緑がとてもきれいになってきました。

第351回目のゲストは中国出身で、日本語学校教員の張穎(ちょうえい)さんです。

今回は、ガレリアかめおか2階大広間で開催します。

いつもより、たくさんのみなさんが入れます。

中国からオンラインでの参加者もありますよ。

タイトルは、「幸せとは?」です。

このことについてみんなでセッションしましょう。

2022年度ひまわり教室参加者募集

コンテント

身近に、外国にルーツを持つお子さんで、学校での学習に問題を抱えているお子さんはおられませんか?

おられたら、ぜひひまわり教室をご紹介ください。

オフィス・コン・ジュントでは、2022年度も引継ぎ、ひまわり教室を開催しています。

本年度は、開催場所と日時が変更になります。

開催場所:ガレリアかめおか 会議室

日時:10:00~12:00 月2回程度

ひわまり教室から皆様へ

2022年4月23日第350回グローバルセッション開催のおしらせ

コンテント

日時:2022年4月23日(土)10:30 ~12:00
場所:ガレリアかめおか 3階 会議室
ゲスト:フェルナー真理子さん

コーディネーター:亀田博さん
参加者:どなたでも(コロナ禍もあり、前日までに申し込みをお願いします。) 
参加人数:10名まで
参加費:600円(子ども無料:子どもさんもどうぞ)
タイトル:「異文化体験をしてみませんか?かめおかで。」

 1999年にGlobalSessionを亀岡交流活動センターで開始して以来、今回で350回目になります。

 毎月1回開催してきましたが、いろいろなゲストをお呼びし、さまざまなコーディネーターにセッションの進め方をやっていただきました。

 最近は、オンラインと亀岡の会場と双方での開催も行っています。

 今月は、2021年10月23日にゲストとしてきていただいたFellner 真理子さんを再びお呼びしています。

 この直前、オーストリアに帰国され、そして日本にまた帰ってきていらっしゃいます。

なかなか外国への飛行さえも難しくなる中、よく動いておられます。

 今回は、タイトルにもありますように、「異文化体験をしてみませんか?かめおかで」ということで、企画をされています。

 小学生や中学生も参加できます。誘ってみてくださいね。

 今回も、亀岡国際交流協会と大阪コミュニティ財団の助成を得て開催となります。

コロナ過もあり、参加希望の方は、前日までにご連絡ください。

【2022年度】財団法人コミュニティ財団によるひまわり教室への助成について

コンテント

office com juntoが主宰するひまわり教室は、2022年度の事業に関して財団法人大阪コミュニティ財団の助成を受けることが決定しました。

助成対象事業:ひまわり教室

助成金額:200,000円

助成募金:匿名募金No.22

2022年3月27日第349回グローバルセッション開催のおしらせ

コンテント

日時:2022年3月27日(日)10:30 ~12:00
場所:ガレリアかめおか 3階 会議室
ゲスト: 濱田雅子さん  (元武庫川女子大学教授、アメリカ服飾社会史研究会会長
※オンライン参加
コーディネーター:児嶋きよみ
参加者:どなたでも(コロナ禍もあり、前日までに申し込みをお願いします。) 
参加人数:10名まで
参加費:600円(会場での参加者のみ)

共催 アメリカ服飾社会史研究会 亀岡国際交流協会
タイトル:「写真が語るアメリカの民衆の装い(その2)ー1850-60年代の民衆の生活文化を垣間見る―」

その他:オンライン参加を希望の方は、下記おしらせを見てもらい濱田雅子さんへ直接申し込んでください。

今回のGloba Sessionはゲストの濱田雅子さんとガレリアかめおかの会議室をオンラインでつなぎ、開催します。

濱田雅子さんをゲストにお迎えするのは、今回で22回目になります。

長くやっていただいていると改めて驚いています。

このGlobal Sessionは、1999年に亀岡市交流活動センターで開始し、2011年に児嶋が退職後は、Office Com Juntoとして継続しています。

Office は英語ですが、Com Juntoは、ポルトガル語です。1980年代に3年間家族でブラジルのベロオリゾンテに住んでいましたので、ポルトガル語をきっちり学びました。

3月の末になりますが、おもしろいので、是非亀岡においでください。

そして緑の町を散策してください。午後はたっぷり時間がありますので。町をめぐるバスもあり、湯ノ花温泉で温泉にはいることもできます。(全部で1000円)

【中止】2022年2月20日第349回グローバルセッション開催のおしらせ

コンテント

新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、2月のグローバル・セッションを中止します。

また、今回のゲスト村田さんには、改めて6月11日(土)にお越し頂く予定です。

2022.1.27

日時:2022年2月20日(日)13:30 ~15:00 
場所:ガレリアかめおか 2階 研修室
ゲスト: 村田英克さん(JT生命誌研究館:表現を通して生きものを考えるセクターチーフ)

コーディネーター:募集中
参加者:どなたでも(コロナ禍もあり、前日までに申し込みをお願いします。) 
参加人数:20名
参加費:600円(子ども無料)
タイトル:映画「食草園が誘う昆虫と植物のかけひきの妙」を見てセッション

共催:亀岡市国際交流協会

今回のグローバルセッションでは、村田さんが作られた映画「食草園が誘う昆虫と植物のかけひきの妙」を鑑賞し、その後、参加者でセッションを行います。

村田さんをお迎えするのは、今回で4回目となります。

前回、2021年6月には、謡曲『胡蝶』と生命誌研究館の「食草園」企画展について話していただきました。

生命誌研究館の「表現を通して生きものを考える」という村田さんのお仕事について、日常の「生きもの感覚」に重ねて誰もが「生きているとはどういうことか?」を考える機会を提供することが、役割だとも話しておられました。

2021年12月25日(土)に亀岡市民大学で講演をされた永田和宏さんは、ここの館長さんで、細胞学者で歌人でもあります。

その永田さんは、生命誌研究館を「〈問い〉を発掘する場」と表現されています。

何か新しいことがわかると、さらにわからないことが見えてくると。

科学に限らず、芸術や表現、人間という生きものの一生(人生)、すなわち生活者としての日々の営み(文化)の源泉とも言えるかと思いますと村田さんも述べていらっしゃいます。

コロナ過もあり、参加希望の方は、前日までにご連絡ください。

グローバルセッションの約束ごと:「当てない」「どこからセッションに入ってきてもいい」

2022年1月23日第348回グローバルセッション開催のおしらせ

コンテント

日時:2022年1月23日(日)10:30 ~12:00
場所:ガレリアかめおか 2階 研修室
ゲスト: 品田井サフワン(サフィ)さん(シリア出身・亀岡市在住)

コーディネーター:四方美智子さん
参加者:どなたでも(コロナ禍もあり、前日までに申し込みをお願いします。) 
参加人数:10名
参加費:600円(子ども無料)
タイトル:僕の言論の自由

※事前配布資料後日添付します。2021/1/5

1月のグローバルセッションは、2020年6月と2021年4月にも、来ていただいた品田井サフワンさんにお願いしています。

前回は、サフィさんの大学時代の話をテーマにお聞きしました。

サフィさんは、シリアから大分県別府市にある立命館アジア太平洋大に留学されていましたが、なぜ日本の立命館アジア太平洋大に留学することにされたのか、また、どんな大学時代を過ごされたかなどをお話ししていただきました。

今回は、“僕の言論の自由”というタイトルです。

日本に来られてからのいろいろな生活の上でのお話しが聞けると思います。

子どもさんは、ひまわり教室のメンバーですが、共にご自身の母語と日本で生活する家族の言語について常に考えておられるようです。

今回も、いつもより大きめの部屋をお借りしました。

参加者同士の距離も十分に取れます。

コロナ過もあり、参加希望の方は、前日までにご連絡ください。

Global Sessionは、だれかの話を聞きに行くというだけではなく、セッションです。

1999年に亀岡交流活動センター(現:交流会館)で始まり毎月1回開催してきました。

今回は348回目になります。

約束ごと:「当てない」「どこからセッションに入ってきてもいい」