2022/01/07 グローバルセッション

2022年1月23日第348回グローバルセッション開催のおしらせ

日時:2022年1月23日(日)10:30 ~12:00
場所:ガレリアかめおか 2階 研修室
ゲスト: 品田井サフワン(サフィ)さん(シリア出身・亀岡市在住)

コーディネーター:四方美智子さん
参加者:どなたでも(コロナ禍もあり、前日までに申し込みをお願いします。) 
参加人数:10名
参加費:600円(子ども無料)
タイトル:僕の言論の自由

※事前配布資料後日添付します。2021/1/5

1月のグローバルセッションは、2020年6月と2021年4月にも、来ていただいた品田井サフワンさんにお願いしています。

前回は、サフィさんの大学時代の話をテーマにお聞きしました。

サフィさんは、シリアから大分県別府市にある立命館アジア太平洋大に留学されていましたが、なぜ日本の立命館アジア太平洋大に留学することにされたのか、また、どんな大学時代を過ごされたかなどをお話ししていただきました。

今回は、“僕の言論の自由”というタイトルです。

日本に来られてからのいろいろな生活の上でのお話しが聞けると思います。

子どもさんは、ひまわり教室のメンバーですが、共にご自身の母語と日本で生活する家族の言語について常に考えておられるようです。

今回も、いつもより大きめの部屋をお借りしました。

参加者同士の距離も十分に取れます。

コロナ過もあり、参加希望の方は、前日までにご連絡ください。

Global Sessionは、だれかの話を聞きに行くというだけではなく、セッションです。

1999年に亀岡交流活動センター(現:交流会館)で始まり毎月1回開催してきました。

今回は348回目になります。

約束ごと:「当てない」「どこからセッションに入ってきてもいい」

2021/12/01 グローバルセッション

2021年12月19日第347回グローバルセッション開催のおしらせ

日時:2021年12月19日(日)10:30 ~12:00
場所:ガレリアかめおか 1階 工作室
ゲスト: オジュグさん(ポーランド出身・大学講師)

コーディネーター:亀田博さん
参加者:どなたでも(コロナ禍もあり、前日までに申し込みをお願いします。) 
参加人数:30名ほど
参加費:1家族300円(ひとり参加でも300円)
プログラム:1.ポーランドのクリスマスについて

2.「きよしこの夜」(Cicha noc)も歌います。ポーランド語と日本語で。もう一曲はポーランドの唄を日本語で歌ってみましょう。

12月は、今年もポーランド出身のオジュグさんにお話しをしてもらいます。

音楽を中心にクリスマスのお話しをします。

是非、ごいっしょに楽しんでいきましょう。

グローバルセッションも1999年から始め、今回で347回目になります。

いろいろな方にお会いし、いろいろな活動を知りました。みなさまもこれからもよろしくお願いします。

2021/11/11 グローバルセッション

2021年11月28日第346回グローバルセッション開催のおしらせ

日時:2021年11月28日(日)10:30 ~12:30
場所:ガレリアかめおか 3階 会議室
ゲスト: 濱田雅子さん  (元武庫川女子大学教授、アメリカ服飾社会史研究会会長)

コーディネーター:児嶋きよみ
参加者:どなたでも(コロナ禍もあり、前日までに申し込みをお願いします。) 
参加人数:10名まで
参加費:600円(会場での参加者のみ)
タイトル:『服飾から見た生活文化』シリーズ第21回目「写真に見るアメリカの民衆の装い(その1)―1840年代の生活文化を垣間見るー」

その他:オンライン参加を希望の方は濱田雅子さんへ申し込んでください。

今回のGloba Sessionはゲストの濱田雅子さんとガレリアかめおかの会議室をオンラインでつなぎ、開催します。

会場に来られて参加する方とオンラインで参加される方がおられます。

濱田雅子さんをゲストにGlobal Sessionを長く開催して来ました.。今回は『服飾から見た生活文化』シリーズの21回目になります。

「写真に見るアメリカの民衆の装い(その1)―1840年代の生活文化を垣間見るー」です。

 1840年代と言えば、日本はどのような時代であったのか、最近のNHKの大河ドラマの「青天を衝け」を見ていると明治時代とは、1868年から1912年までを指していますが、濱田雅子さんのお話しは、1840年から1900年ころまでの60年間をアメリカ民衆の装いの紹介と分析を試みられています。

 私の、この中の驚きは「この時代に、もう写真があった」という事でした。それと、女性の装いを注目しながら、女性の力が見えて来たとも言えます。

 是非、ごいっしょに、楽しんでいきましょう。

亀岡では、大きな画面を共に見ながら、セッションを開催していきますので、京都や大津などお近くの方は、こちらにご参加ください。

2021/10/26 グローバルセッション

2021年11月7日第345回グローバルセッション開催のおしらせ

日時:2021年11月7日(日)13:30 ~15:00
場所:ガレリアかめおか 3階 会議室
ゲスト:内田晴子さん:(公財)世界人権問題研究センター第5部登録研究員(移住者と人権担当)

コーディネーター:亀田博さん
参加者:どなたでも(コロナ禍もあり、前日までに申し込みをお願いします。) 
参加人数:10名まで
参加費:600円(子どもさんは無料)
タイトル:差別するかもしれない私に気づく

みなさま、先日10月23日(土)にはガレリアでFellner 真理子さんのGlobal Sessionが終わったばかりですが、11月のGlobal Sessionのお知らせです。

ゲストは、(公財)世界人権問題研究センター登録研究員の内田晴子さんです。

内田さんが、「多文化」をお題に高校での人権教育授業や自治体の研修講座を担当する際によく使うというサブテーマ「 差別するかもしれない私に気づく」が、今回のテーマです。

是非、参加され、現代の日本をちがう目で見ることのできるかたとのセッションをお楽しみください。

コロナ過もあり、参加希望の方は、前日までにご連絡ください。

2021/10/04 グローバルセッション

2021年10月23日第344回グローバルセッション開催のおしらせ

日時:2021年10月23日(日)10:30 ~12:00
場所:ガレリアかめおか 3階 会議室
ゲスト:フェルナー真理子さ

コーディネーター:募集中
参加者:どなたでも(コロナ禍もあり、前日までに申し込みをお願いします。) 
参加人数:10名まで
参加費:600円(子どもさんは無料)
タイトル:異文化の中で育つということはどんなことか?(ゲームで体験してみよう)

みなさま、おげんきでお過ごしでしょうか?快晴という日はあまりないと天気予報の方々がテレビで放送されていましたが、10月がやはり1番多いそうです。

 10月第2回のGlobal Sessionのお知らせです。

ゲストのFellner 真理子さんも長く日本を離れておられ、逆文化ショックが大きいと伺っております。

是非、参加され、現代の日本をちがう目で見ることのできるかたとのセッションをお楽しみください。

コロナ過もあり、参加希望の方は、前日までにご連絡ください。

2021/08/23 グローバルセッション

2021年10月2日第343回グローバルセッション開催のおしらせ

日時:2021年10月2日(土)10:30 ~12:00
場所:ガレリアかめおか 3階 会議室
ゲスト:玉野井麻利子さん(アメリカUCLA人類学部名誉教授・ラテンアメリカ・スペイン・東アジア(日本・中国)地域でのフィールドワークに関わる)

コーディネーター:未定
参加者:どなたでも(コロナ禍もあり、前日までに申し込みをお願いします。) 
参加人数:10名まで
参加費:600円
タイトル:「人類学とは何かーを気軽に考えてみよう」

8月17日決定された京都府の緊急事態宣言により、当初9月予定していた第343回グローバル・セッションを10月2日(土)開催に変更します。

ゲストとテーマはそのままに、 玉野井麻利子さん を迎え、人類とは何かをテーマにセッションします。

状況によっては、再度の日程変更があるかもしれません。ときどき、ホームページをのぞいてみてください。

コロナ過もあり、参加希望の方は、前日までにご連絡ください。

2021/08/19 グローバルセッション

【日程変更】2021年11月7日第345回グローバルセッション開催のおしらせ

第343回Global Sessionの日程を再び変更しました。9/25(土)から11/7(日)へと変更します。内容には変更がありません。オフィス・コン・ジュント 2021/9/9

京都府の緊急事態宣言のため、第344回Global Sessionの日程を変更しました。当初8/29(土)に開催予定でしたが、9/25(土)へと変更します。オフィス・コン・ジュント 2021/8/21

日時:2021年11月7日(日)13:30 ~15:00
場所:ガレリアかめおか 3階 会議室
ゲスト:内田晴子さん(世界人権問題研究センター研究員) 

コーディネーター:未定
参加者:どなたでも(コロナ禍もあり、前日までに申し込みをお願いします。) 
参加人数:10名まで
参加費:600円
タイトル:「差別するかもしれない私に気づく」

フィリピンとのつながりから世界人権問題研究センターで仕事をされるまでのことも含め、わかりやすい言葉で本音を語る方です。

 是非、参加して、ご意見を伺いながら、参加者ご自身も見つめていただく機会にしていただきたいと思います。

 コロナ禍もあり、10名までに限りますので、ぜひ、児嶋まで申し込みを。

 中学生、高校生もどうぞ。このGlobal Sessionは、343回目になる予定ですが、 いろいろな方が参加されます。男性、女性に限らず、年齢もさまざまで、住んでいる所もさまざまです。(7月の参加者12名の内、オンライン4名、亀岡市民は児嶋を 入れて、2名だけでした。)

 亀岡駅は、京都駅から30分弱で、ガレリアまでは、バスもあります。駅前にはサンガスタジアムもあり、その前にはスターバックスのカフェもあります。若者が多いかな?

色々な見所もありますので、車で来られる場合は、行って見る場所がいっぱいですよ。

 少し、何か手助けをしたいなと言う方には最適の内容のGlobal Sessionになるかもしれません。

どうぞ、お目にかかる日を。

コロナ過もあり、参加希望の方は、前日までにご連絡ください。

2021/07/16 ひまわり教室

令和3年6月21日の京都新聞丹波版にて、ひまわり教室の発表会の様子が紹介されました。

ひまわり教室では、令和3年6月20日にガレリアかめおかにて、発表会を行いました。

ひまわり教室に通う外国にルーツを持つ子供たちが、朗読や歌を歌ったり、教室で学んだことを発表しました。

その様子が、令和3年6月21日の京都新聞丹波版に掲載されました。

2021/07/04 ひまわり教室

主催講座 外国にルーツをもつ「元」子どもの声を聴く(亀岡)

日時:2021年8月28日(土)13:30~15:30

場所:ガレリアかめおか2階 大広間 (亀岡市余部町宝久保1-1)

内容:外国にルーツをもつ家族の中で育ち、家族と日本社会との間を行ったり来たりしながら感じてきた違和感。子ども時代にはうまく言葉で表現できなかった気持ちに、大人になるまでにどのように向き合ってきたか、その道のりについてお話を伺います。

スピーカー:梁 説(ヤン ソル)さん
Books × Coffee Sol.店主。在日コリアン2世の父と日本人の母との間に生まれる。小学校は民族学校に通うが広い世界が知りたくて公立へ進学。1993年より京都市南区東九条地域で開催するまつり「東九条マダン(ひろば)」では運営と芝居づくりに深く関わる。

対象:日本語を母語としない子どもに関わりのある方や関心のある方(学習支援教室の支援者、教員、学校関係者、日本語ボランティア等)・外国にルーツをもつ中学生、高校生

定員:20名

参加費:無料

申し込み:こちらから

主催:(公財)京都府国際センター(TEL: 075-342-5000)
Office Com Junto (オフィスコンジュント)

共催 : 亀岡国際交流協会

外国につながりをもつ子どもとは?

両親または父母の一方が外国籍の子ども、日本人と再婚した親の連れ子として母国から来日している子どもなど、外国に何らかのルーツをもつ子どものこと。 [日本人の父か母を持つ子どもは日本国籍を取得できますが、このような日本国籍をもつ子どもでも]、日本語能力や文化背景などが多様化しており、国籍だけで定義することができないことから「外国にルーツをもつ子ども」「多文化な背景をもつ子ども」「ミックスルーツの子ども」等の表現も使われている。

2021/07/04 その他

オンライン講座:「外国につながりをもつ子どもと地域の居場所づくり」のご紹介

ひまわり教室を主宰するOffice Com Juntoの代表児嶋きよみが講師を担当するオンライン講座が開催されます。

ZOOMを使い、ひまわり教室(亀岡)の活動紹介として、活動立ち上げの経緯、学習支援活動の紹介、保護者、教育委員会との連携方法などをお話する予定です。

日時:2021年8月22日(日)14:00~16:00

対象:日本語を母語としない子どもに関わりのある方や関心のある方(初心者向け)(国際交流協会職員、地域日本語教室のボランティア等)

定員:30名

参加料:無料

主催 :NPO舞鶴国際交流協会 / (公財)京都府国際センター

お申込み:こちらから