
グローバルセッションについて
毎回、外国出身者や外国語指導助手や、国内外の研究者をゲストスピーカーに招き、各国事情にまつわる話題を英語や日本語でセッションしています。
「教える・教えられる」関係ではなく、参加者が共に学び合い、「自分の意見を他人に伝える力」と「他人の話に耳を傾ける力」を伸ばし合うことを目的としています。
英会話のレベルに関係なく、幅広い年齢層の方が参加されています。
グローバルセッション・ダイアリー
-
2020/12/02 開催後のレポート
2020年10月24日(土)第334回グローバル・セッション・レポート
開催日:2020年10月24日(土)10:30~12:00場所:ガレリア3階会議室ゲストスピーカー:サムエル・シードさん(カナダ出身・亀岡市国際交流員)コーディネーター:亀田博さん(ツアー・ガイド)参加者:9名 今回のタイトル:日本語能力がある外国人からの関西の社会に対する見方 参加者の自己紹介 K・Wさん:サムさんとお話ができるのがうれしいと来ました。「みんなのネットワーク」の理事をしています
…続きを読む -
2020/12/02 開催後のレポート
2020年9月12日(土)第333回グローバル・セッション・レポート
開催日:2020年9月12日(土)10:30~12:30場所:ガレリア3階会議室ゲストスピーカー:北神圭朗さんコーディネーター:児嶋きよみ参加者:12名 今回のタイトル:Experiencing Different Cultures(異文化交流) 参加者の自己紹介 北神さん:あいさつ:坂本先生に紹介をいただき、参加しています。生後9ヶ月で父の仕事でアメリカに渡り、18年間滞
…続きを読む -
2020/07/27 開催後のレポート
2020年7月25日(土)第331回グローバル・セッション・レポート
開催日:2020年7月25日(土)10:30~12:00場所:ガレリア3階会議室ゲストスピーカー:エニ・レスタリさん(インドネシア出身・インドネシア語講師)コーディネーター:亀田博さん(大津市在住・ツアーガイド)参加者:7名 今回のタイトル:How corona affects our daily life(コロナ禍がいかに日常生活に影響を及ぼしているか) 参加者の自己紹介 Sくん:高
…続きを読む -
2020/06/17 開催後のレポート
2020年6月6日(土)第330回グローバル・セッション・レポート
開催日:2020年6月6日(土)10:30~12:00場所:ガレリア3階会議室ゲストスピーカー:品田井サフワンさん(シリア出身・会社員)コーディネーター:児嶋きよみさん参加者:21名 今回のタイトル:私の歩み(日本語) グローバルセッション開始 今回は、サフィさんのお話がいちおう終わってから自己紹介を始めました。 事前配布資料にに書かれた内容を段落ごとにサフィさんに読んでもらいながら始まりました
…続きを読む -
2020/04/15 開催後のレポート
2018年7月21日(土)第311回グローバル・セッション・レポート ゲストスピーカー:崎ミチさん
開催日:2018年7月21日(土)10:30~12:00場所:ガレリア3階会議室ゲストスピーカー:崎ミチさん(同志社女子大教員)コーディネーター:佐治佳代さん参加者:6名 今回のタイトル:京都に住む国際児の課題と研究 自己紹介 佐治佳代さん:アニーと呼んでください。京都市西京区に住んでいます。子どもたちに英語を教えています。インタナショナルスクール(幼稚園~高校)を作るのが夢です。 N
…続きを読む -
2020/03/21 報告
2019年度グローバル・セッション開催一覧
2019年4月~2020年3月開催 第319回グローバル・セッション開催日:2019年4月13日(土)10:30~12:00ゲストスピーカー:オジュグさん(ポーランド出身・哲学者・大学講師) タイトル:「多文化共生の鍵をにぎる多宗教の共生について~インド・ネパールへの旅から」 第320回グローバル・セッション開催日:2019年5月6日(月・祝)13:30~15:00 ゲストス
…続きを読む -
2020/03/11 報告
2018年度グローバルセッション開催一覧
2018年4月~2019年3月開催 第308回グローバ・ルセッション開催日:2018年4月28日(土)10:30~12:00 場所:ガレリア3階会議室ゲストスピーカー:Anthony Rodriguez(アンソニー・ロドリゲス)さん コーディネーター:四方美智子さん タイトル:The Origin comes from Chinese writing(漢字の成り立ちに
…続きを読む