
グローバルセッションについて
毎回、外国出身者や外国語指導助手や、国内外の研究者をゲストスピーカーに招き、各国事情にまつわる話題を英語や日本語でセッションしています。
「教える・教えられる」関係ではなく、参加者が共に学び合い、「自分の意見を他人に伝える力」と「他人の話に耳を傾ける力」を伸ばし合うことを目的としています。
英会話のレベルに関係なく、幅広い年齢層の方が参加されています。
グローバルセッション・ダイアリー
-
2021/10/27 開催後のレポート
2021年10月23日(土)第344回グローバル・セッション・レポート
開催日:2021年10月23日(土)10:30~12:00場所:ガレリア3階 会議室ゲストスピーカー:Fellner 真理子 宮良さんコーディネーター:四方美智子さん参加者:10名 今回のタイトル:「異文化の中で育つということはどんなことか?(ゲームで体験してみよう)」 四方美智子さん(コーディネーター)の司会で10:30ぴったりに始まりました。 四方(C)さん:小学校教員をして退職後
…続きを読む -
2021/10/11 開催後のレポート
2021年10月2日(土)第343回グローバル・セッション・レポート
開催日:2021年10月2日(土)10:30~12:30場所:ガレリア3階 会議室ゲストスピーカー:玉野井麻利子さん:アメリカUCLA人類学部名誉教授・(立命館大学院非常勤講師)コーディネーター:亀田博さん参加者:7名 今回のタイトル:「人類学とは何か」を気軽に考えてみよう 「人類学とは何か?」と聞くと、そんなのどこから初めたらいいの?そういう声が聞こえてきそうです。 実は一応人類学者
…続きを読む -
2021/08/19 開催後のレポート
2021年7月25日(土)第342回グローバル・セッション・レポート
開催日:2021年7月25日(土)10:30~12:45場所:ガレリア3階 会議室&オンラインゲストスピーカー:濱田雅子さん(元武庫川女子大学教授、アメリカ服飾社会史研究会 会長)コーディネーター:児嶋きよみ参加者:12名(うちオンラインでの参加4名)共催:亀岡国際交流協会 今回のタイトル:「20世紀アメリカの女性デザイナーの知られざる真実― ティナ・リーサの作品に見るフェアトレードと
…続きを読む -
2021/07/04 開催後のレポート
2021年6月12日(土)第341回グローバル・セッション・レポート
開催日:2021年6月12日(土)10:30~12:30場所:ガレリアかめおか 3階 会議室ゲストスピーカー:村田英克さん(JT生命誌研究館 スタッフ)コーディネーター:亀田博さん参加者:12名 今回のタイトル:曲『胡蝶』と生命誌研究館の「食草園」企画展 コーディネーターの亀田さんの自己紹介から始まりました。 サム:国際交流員のジード サムです。コロナで現在、交際交流の事業もないのでこれから、やれ
…続きを読む -
2021/05/31 開催後のレポート
2021年5月22日(土)第340回グローバル・セッション・レポート
開催日:2021年5月22日(土)10:30~12:30場所:ゲストハウス藤原ゲストスピーカー:北神圭朗さんコーディネーター:藤田宗次さん参加者:11名 今回のタイトル:「多文化共生社会時代の子育てとは」 藤田さんのコーディネートで参加者それぞれの自己紹介から始まりました。 藤田(C):ゲストの紹介を私からさせていただくと、9ヶ月でアメリカにご家族と渡り、朝日学園という日本語学校で学ばれたのですね
…続きを読む -
2021/04/26 開催後のレポート
2021年4月18日(土)第339回グローバル・セッション・レポート
開催日:2021年3月27日(土)10:30~12:30場所:ガレリア2階大広間ゲストスピーカー:品田井サフワンさん(サフィさん)・シリア出身・会社員コーディネーター:四方美智子さん参加者:13名 今回のタイトル:APU(立命館アジア太平洋大学)時代からのわたし 参加者自己紹介 四方(コーディネーター)さん:GSの約束ごとは、「1,当てない 2.どこからでも自由にセッションに入ってよい。」です。
…続きを読む -
2021/04/20 開催後のレポート
2021年3月27日(土)第338回グローバル・セッション・レポート
開催日:2021年3月27日(土)13:30~15:30場所:ガレリア2階大広間ゲストスピーカー:崎 ミチ アンさん(同志社女子大学表象文化学部 英語英文学科 教員・カナダ出身)コーディネーター:四方美智子さん参加者:13名 今回のタイトル:「多文化共生社会時代の子育てとは」 This global session will be interactive in that all ses
…続きを読む -
2021/02/23 開催後のレポート
2021年2月13日(土)第337回グローバル・セッション・レポート
開催日:2021年2月13日(土)10:30~12:45場所:ガレリア3階 会議室&オンラインゲストスピーカー:濱田雅子さん(元武庫川女子大学教授、アメリカ服飾社会史研究会会長)&大槻正一さん(グラフィック・デザイナー)コーディネーター:亀田博さん(ツアーガイド:大津市在住)参加者:11名(うちオンラインでの参加3名) 今回のタイトル:「コットンをめぐる不都合な真実」濱田雅子の服飾講座
…続きを読む -
2021/01/04 開催後のレポート
2020年12月26日(土)第336回グローバル・セッション・レポート
開催日:2020年12月26日(土)10:30~12:30場所:ガレリア1階調理室ゲストスピーカー:オジュグさん(ポーランド出身:大学教員:大津市在住)コーディネーター:亀田博さん(ツアーガイド:大津市在住)参加者:10名 今回のタイトル:クリスマスのお菓子とポーランドのクリスマス オジュグさんのポーランドのクリスマスについてのお話 オジュグさん:私の名字はオジュグですが、ミドルネーム
…続きを読む -
2020/12/02 開催後のレポート
2020年11月14日(土)第335回グローバル・セッション・レポート
開催日:2020年11月14日(土)10:30~12:30場所:ガレリア3階会議室ゲストスピーカー:村田克英さん(JT生命誌研究館 表現を通して生きものを考えるセクターチーフ)コーディネーター:藤田宗次さん参加者:10名 今回のタイトル:How corona affects our daily life(コロナ禍がいかに日常生活に影響を及ぼしているか) 藤田宗次さん(コーディネーター)
…続きを読む