
グローバルセッションについて
毎回、外国出身者や外国語指導助手や、国内外の研究者をゲストスピーカーに招き、各国事情にまつわる話題を英語や日本語でセッションしています。
「教える・教えられる」関係ではなく、参加者が共に学び合い、「自分の意見を他人に伝える力」と「他人の話に耳を傾ける力」を伸ばし合うことを目的としています。
英会話のレベルに関係なく、幅広い年齢層の方が参加されています。
グローバルセッション・ダイアリー
-
2022/09/14 開催後のレポート
2022年9月4日(日)第354回グローバル・セッション・レポート
開催日:2022年9月4日(日)10:30~12:30場所:ガレリア3階 会議室ゲストスピーカー:エニ・レスタリさん(インドネシア出身・インドネシア語講師・京都市在住)コーディネーター:亀田博さん参加者:8名 今回のタイトル:「ひさしぶりにインドネシアへ。25年日本に住んで」 亀田さん(コーディネーター):では、参加者のみなさんの自己紹介をお願いします。エニさんは、このGSは、2年半ぶりのゲストと
…続きを読む -
2022/08/19 開催後のレポート
2022年8月7日(日)第353回グローバル・セッション・レポート
開催日:2022年8月7日(土)10:30~12:40場所:ガレリア3階 会議室&オンラインゲストスピーカー:濱田雅子さん(元武庫川女子大学教授、アメリカ服飾社会史研究会 会長)コーディネーター:亀田博さん参加者:8名(うちオンラインでの参加2名)共催:アメリカ服飾社会史研究会 今回のタイトル:服飾から見た生活文化シリーズ23回目:「写真が語るアメリカ民衆の装い(その3)—1870年代
…続きを読む -
2022/06/22 開催後のレポート
2022年6月11日(日)第352回グローバル・セッション・レポート
開催日:2022年6月11日(日)10:30~12:45場所:ガレリア2階大広間ゲストスピーカー:村田英克さん(JT生命誌研究館スタッフ)コーディネーター:藤田宗次さん参加者:28名(大人20名 子ども8名) 今回のタイトル:映画「食草園が誘う昆虫と植物のかけひきの妙」を見てセッション 映画「食草園が誘う昆虫と植物のかけひきの妙」を見ました(73分)。 終わってから、感想と自己紹介をか
…続きを読む -
2022/06/02 開催後のレポート
2022年5月22日(日)第351回グローバル・セッション・レポート
開催日:2022年5月22日(日)10:30~12:00場所:ガレリア3階研修室ゲストスピーカー:張穎(ちょうえい)さん(中国出身・宇治市在住・日本語学校教師・亀岡市内の小学校で外国につながる子どもの日本語指導員コーディネーター:亀田博さん参加者:25名 今回のタイトル:「幸せとは?」 参加者の自己紹介 亀田さん:張穎さんはあとでお話しの中で自己紹介もしてもらいましょう。 今日は、張穎
…続きを読む -
2022/06/02 開催後のレポート
2022年4月23日(土)第350回グローバル・セッション・レポート
開催日:2022年4月23日(土)10:30~12:00場所:ガレリア3階会議室ゲストスピーカー:フェルナー真理子さんコーディネーター:亀田博さん参加者:名 今回のタイトル:「異文化体験をしてみませんか?かめおかで」 セッション開始 亀田さん(コーディネーター):それでは自己紹介から始めましょう Y・Hさん:ドイツ語を学ぶ者としてマックスさんと真理子さんと知り合いになりました。マックス
…続きを読む -
2022/04/12 開催後のレポート
2022年3月27日(日)第349回グローバル・セッション・レポート
開催日:2022年3月27日(土)10:30~13:20場所:ガレリア3階 会議室&オンラインゲストスピーカー:濱田雅子さん(元武庫川女子大学教授、アメリカ服飾社会史研究会 会長)コーディネーター:児嶋きよみ参加者:12名(うちオンラインでの参加4名)共催:アメリカ服飾社会史研究会、亀岡国際交流協会 今回のタイトル:服飾から見た生活文化シリーズ22回目「写真が語るアメリカ民衆の装い(そ
…続きを読む -
2022/02/16 開催後のレポート
2022年1月23日(土)第348回グローバル・セッション・レポート
2022年1月23日(日)第348回グローバル・セッション・レポート開催日:2022年1月23日(土)10:30~12:00場所:ガレリア3階研修室ゲストスピーカー:品田井サフワン(サフィ)さん(シリア出身・亀岡市在住)コーディネーター:四方美智子さん参加者:14名 今回のタイトル:「僕の言論の自由」 自己紹介 四方(C)さん:前回(2021年4月)にも参加しましたが、その時に立命館ア
…続きを読む -
2022/01/05 開催後のレポート
2021年12月19日(日)第347回グローバル・セッション&クリスマス会レポート
開催日:2021年12月19日(土)10:00~12:00場所:ガレリア1階 工作室ゲストスピーカー:タデウス・オジュグ・アダムさん(ポーランド出身・大学講師)コーディネーター:亀田博さん(ツアーコンダクター)参加者:子ども4名 おとな18名 合計22名共催:亀岡国際交流協会 今回のタイトル:「 ポーランドのクリスマスについて 」 今回は、ポーランド出身のオジュグさんをお招きしてポーラ
…続きを読む -
2021/12/10 開催後のレポート
2021年11月28日(日)第346回グローバル・セッション・レポート
開催日:2021年11月28日(土)10:30~13:20場所:ガレリア3階 会議室&オンラインゲストスピーカー:濱田雅子さん(元武庫川女子大学教授、アメリカ服飾社会史研究会 会長)コーディネーター:児嶋きよみ参加者:13名(うちオンラインでの参加7名)共催:亀岡国際交流協会 今回のタイトル:「写真に見るアメリカの民衆の装い(その1)-1840年代の生活文化を階間見る」 自己紹介 濱田
…続きを読む -
2021/12/10 開催後のレポート
2021年11月7日(土)第345回グローバル・セッション・レポート
開催日:2021年11月7日(土)13:30~15:00場所:ガレリア3階 会議室ゲストスピーカー:内田晴子さん(世界人権問題研究センター研究員)コーディネーター:亀田博さん参加者:9名 今回のタイトル:「差別するかもしれない私」 自己紹介 亀田さん:コーディネーターの亀田です。大津市から来ています。順番にどうぞ。 E・Tさん:派遣社員で今は島津製作所で仕事をしています。外国人労働者も
…続きを読む